オンラインレッスンで、数ヶ月間、グレード即興を受講して頂いたピアノ講師の方から、ピアノグレード3級に合格できました、との、嬉しい報告を受けました!
近くにピアノグレード3級の内容を教えてくれる先生がおらず、4級との違いが分からない、とのことで、オンラインで、ご入会されました。
もともと演奏力のある方でしたので、楽曲演奏は問題なく、3級レベルに求められる即興内容、特に、モチーフ課題の内容は、4級とは雲泥の差になるので、そのやり方を伝授し、しばらく様々な課題をこなして慣れていき、先月受験を迎え、見事、合格されました!
自作曲は、本当は作曲の先生に習って、時間をかけて作り上げた方が勉強にはなるのですが、そうすると本当に時間がかかり、、、(先生にもよりますが、フーガの作り方、ソナタ形式の作り方、など、きちんと学ぶとなると、とても気力が要ります)
まずは、何かの曲を参考にして、自分で作ってみて、出来上がってから考えてみては?!と提案し、オンラインで何度か聴かせて頂き、最初の2つは却下させて頂きましたが、笑(1つ目はショパンのワルツを参考にしたもので、明らかにどの曲かわかってしまう、2つ目は変奏曲形式なものの、簡単で容易に聞こえ、難易度が低い、、、などの理由で)その後、試行錯誤の末、近現代の作曲家の作品を、たたき台にして作った曲は、とても完成度が高く、とりあえずそれで試験に持っていって、ダメだったら作曲の先生にみてもらいましょう、という形で、受験されたところ、とても褒められたようで、見事合格されました!
演奏力のある方でしたら、オンラインでも、即興の内容だけのレッスンで、合格することは可能です。
ピアノ演奏に自信のない場合は、オンラインでは、どんな音色で弾いているのかがよくわからないため、判断が難しく、即興のやり方のみオンラインでレッスンすることはできますが、楽曲に関しては、お近くのピアノの先生のレッスン受けることをお勧め致します。
しかし、近所のピアノ先生に習っているのにグレードで合格点が取れない、という方も時々いらっしゃり、これまでに茨城、千葉、静岡などからも、はるばる、神奈川県の当教室まで、アドバイスレッスンにいらした方がいます。
ピアノの先生にもリトミックや子供のレッスンがお得意な方から、上級者向けの先生まで、いろんな方がいらっしゃいますので、よく吟味して、先生をお選びください。
ヤマハグレードコースについてはこちら
↓
Comments